光学ドライブとは、DVD・Blu-ray・CDといった光学ディスクの読み書きを行うためのドライブのことです。具体的にはDVDで映画を観たり、CDで音楽を聴いたりするのに必要です。焼くこと(書き込み)もできますね。安価なモデルであれば5,000円以下で購入可能です。今はオンラインで映画を観たり、ドライバーを入手したりできるようになり光学ドライブの必要性は薄れているように思います。
光学ドライブの種類
光学ドライブには主に3種類のモデルがあります。対応しているメディアや用途によって分類されます。
DVDスーパーマルチドライブ
DVDやCDの読み書きに対応したドライブです。最も一般的な光学ドライブとなっています。5,000円以下で購入できるのも魅力です。BTOパソコンのカスタマイズでも選ばれやすいです。そこまで高額ではないので、とりあえず搭載しておきたいならDVDスーパーマルチドライブが最適です。
Blu-rayドライブ
DVD・CDに加えてBlu-rayディスクの読み書きに対応したドライブです。徐々に普及してきているように思います。高画質にこだわりたいユーザー向けです。価格は高めで8,000円以上です。高価なモデルだと30,000円を超えます。
DVDコンボドライブ
DVDの読み込み及びCDの読み書きに対応したドライブです。上2つのドライブに比べるとマイナーな存在です。ラインナップも少なく選択肢から除外しても良いです。価格的な優位性もほとんどなく選ぶ理由はないでしょう。
光学ドライブの選び方
価格
光学ドライブの相場は3,000円~10,000円です。安価なモデルだと2,000円~、高価なモデルだと30,000円を超えるものもあります。まずはどのぐらいの予算感で探しているのかを考えましょう。正直高いからといって機能が飛躍的に充実するわけではないので、こだわりがなければ安いものを選択しておけば問題ないと思います。
対応ドライブ
対応ドライブは重要なポイントです。CD・DVD・Blu-rayなどどの光学ディスクを使用したいのかを考えましょう。また、読み込みだけではなく書き込みに対応している必要がある場合は事前にスペックを確認しておきましょう。モデルによって書き込み速度が異なります。利用頻度が高いのであればより高スペックなモデルを選択すると良いです。
内蔵 or 外付け
パソコン本体に内蔵するタイプかポータブルタイプかを選択する必要があります。内蔵型はパソコン内部に取り付けるためスマートで使い勝手が良いです。書き込み速度も速いです。ポータブルタイプは複数のパソコンで使用できるのがメリットです。ノートパソコンでも使用可能です。最近のノートパソコンは光学ドライブが非搭載となっているので一つポータブルタイプを持っておくと便利です。書き込み速度は内臓タイプよりも遅いです。
メーカー
贔屓にしているメーカーがあればそれを基準に選ぶのも酔いですね。ASUS・Pioneer・IODATA・ロジテック・バッファローなどが有名です。機能やデザインが大きく変わるわけではありません。国産メーカーのモデルは価格が高めです。無名メーカーの製品は保証面などで不安があります。
おすすめの光学ドライブ一覧
ASUS DRW-24D5MT
3,500円~で購入できる安価な内蔵型ドライブです。未使用時の消費電力を抑えた省電力タイプとなります。DVD±R最大24倍速、DVD±R(2層)最大8倍速書き込みとスペックも悪くありません。よほどのこだわりがない限りこのモデルで十分だと思います。
Pioneer BDR-212BK
11,155円で販売されています。Blu-rayドライブとしては安価で選びやすいです。バルク品なのでソフトウェアや説明書などは付属しません。16倍速の書き込みに対応しています。
I-O DATA BRP-UC6X
13,482円で購入できます。Blu-rayドライブ対応のポータブルドライブです。複数のパソコンで使用したい方やノートパソコンなどで持ち運びを考えている方におすすめです。書き込み速度は6倍と内臓タイプには劣ります。