ブログ

SSDとは

SSDとは何かについて解説していきます。SSDは、Solid Stage Driveの略称で直訳すると半導体(Solid State)で構成された記憶用駆動部となります。ゲーム・映像・音楽・ファイルなどを保存するためのドライブです。役割としてはHDD(Hard Disk Drive)と同じですが、保存する仕組みが異なります。

SSDはNAND型フラッシュメモリ

SSDは、NAND型フラッシュメモリ(半導体)を活用した大容量記憶装置です。データの読み書きを電気的に行うのが特徴です。読み書き速度が速く利便性が高いです。OSやアプリケーションを保存しておけば高速起動が実現します。快適性を重視するならSSD搭載は必須といえるでしょう。これまでは価格の高さから敬遠されていましたが、SSDの価格が落ちてきたことからPC全般で採用されることが多くなっています。

SSDにはNAND型フラッシュメモリ・コントローラー・キャッシュメモリ(DRAM)・インターフェースが内蔵されています。コントローラーがデータの読み書きの制御を行っています。特定のメモリにばかり書き込みを行うとNAND型フラッシュメモリの寿命が縮まります。それを防ぐ役割があります。また、エラーの補正機能も備わっています。キャッシュメモリに一時的にデータが保存されます。結果的に読み書きの高速化が実現するわけです。

SSDの種類(サイズと接続形式)

SSDの種類を見ていきましょう。今の主流はM.2と2.5インチサイズです。そしてM.2にはSerial ATA(SATA)とPCI Express接続の2種類があります。2.5インチサイズはSerial ATA接続が採用されます。

M.2

最もSSDの力を発揮できるのがこのM.2です。その中でもPCI-Express接続を活用したNVMeは高速なデータ転送が実現します。Gen3→Gen4→Gen5と進化しています。マザーボードの専用スロットに直接差し込む形となります。スペースを取らないので気軽に搭載可能です。ただし、マザーボード側でM.2スロットがないと搭載できません。従来型のSerial ATA接続のM.2 SSDは、PCI-Express接続(NVMe)と比べると速度は遅いです。今はほとんど見かけなくなりました。

2.5インチ

2.5インチサイズのSSDもあります。HDDの2.5インチタイプと同様にSerial ATA接続となります。HDDからSSDへの換装にも対応しやすいです。ほとんどのPCケースに2.5インチドライブベイが搭載されているはずです。速度はM.2 Serial ATAと同等です。せっかくSSDを搭載するならPCI-Express接続を選びたいところです。

SSDの強みと弱み

SSDの強みと弱みを見ていきます。データの読み書きを電気的に行うという特徴がそのまま強みに表れていることがわかります。

データの読み書きが高速(+)

データの読み書きが高速なのはすでに述べたとおりです。データの読み書きを電気的に行うので無駄がありません。OSやアプリケーションをSSDに保存すれば立ち上がりの速さをすぐに体感できると思います。 ゲームを保存するとローディングが短縮されるなどのメリットもあります。

物理的な衝撃に強い(+)

 駆動部分を持っていないという特性上物理的な衝撃に強いという特徴があります。落としてしまったからといってすぐに壊れることはないでしょう。端子が欠けてしまうと動かなくなってしまうので雑に扱っていいというわけではありません。

静音性に優れている(+)

 SSDは静音性の高さにも定評があります。これも駆動部分を持っていないからこその強みといえます。

価格が高め(-)

一時よりは価格が安くなったとはいえまだまだ高価なパーツであることは変わりありません。 例えばSSD 1TBのコストは10,000円強となっています。HDDなら4TBが選択できます。単純に4倍のコストが掛かるということです。大容量ストレージが必要ならSSDとHDDを組み合わせるのが良いでしょう。

発熱が大きいモデルもある(-)

NVMe接続のSSDについてはやや発熱が大きいのがデメリットとなります。特に最新のGen5になるとシートヒンクも巨大化しています。発熱が許容範囲を超えるとパフォーマンスが低下してしまうのでエアフローの見直しなどで熱対策を行う必要があります。

SSDの販売メーカーを紹介

WESTERN DIGITAL(ウェスタンデジタル)

米国カリフォルニア州に本社を置くストレージの製造メーカーです。SSD・HDD・メモリーカード・USBフラッシュ・ビジネス用ストレージを販売しています。日本国内での知名度が高く多くのゲーマーが愛用しています。カラーによってターゲットを分けています。エントリー向けの「Green」・ゲーマー向けの「Black」・コスパ重視の「Black」などがあります。

Crucial(クルーシャル)

Crucialは、米国アイダホ州に本社を置くメモリー半導体製造企業であるマイクロン・テクノロジのコンシューマー向けブランドです。品質・サポートの質の高さに定評があります。安価な2.5インチSSDが人気です。少し前までは多くのBTOメーカーで採用されていたように思います。

CFD(シー・エフ・ディー)

愛知県名古屋市に本社を置くパソコンパーツの製造販売企業です。グラフィックボードや電源ユニットの玄人志向ブランドは有名ですね。SSDの知名度はまだまだこれからですが、品質が高く一定の支持を受けています。

関連記事

Related Posts

CPUクーラーとは
CPUクーラーとは
CPUクーラーは、その名称の通りCPUを冷やすためのパーツです。ファンを搭載したCPU特化型の冷却システムです。空冷式ならファンとヒートシンクを活用して冷却を行います。水冷式ではファンとラジエーターを活用して冷却を行います。パソコンを...
Read More
3D酔いとは | 研究から原因と対策を考える
3D酔いとは | 研究から原因と対策を考える
3D酔いは、ゲームをプレイしていて吐き気など乗り物酔いと同じような症状が現れることです。ゲームをしていて気持ち悪くなった経験があるゲーマーは多いのではないかと思います。ゲームをしたくても体調的にゲームができないというのはもどかしいです...
Read More
HDDとは
HDDとは
HDDは、OS・ファイル・ゲームなどのデータを保存する記憶装置となります。正式名称はHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)です。複数枚のプラッターと呼ばれる磁気ディスクにデータを保存する仕組みです。 HDDは、HD...
Read More