ブログ

ゲーミングノートPCをおすすめしない理由 | ゲーミングPCはデスクトップパソコンがベター

当ショップではゲーミングPCはデスクトップパソコンを選ぶべきだと考えています。様々な要因を考えた上でデスクトップパソコンの方がメリットが大きいからです。何も考えずにゲーミングノートPCを購入してしまうと後悔してしまう可能性があります。どうしてゲーミングノートPCは好ましくないのでしょうか。

ここではゲーミングノートPCをおすすめしない理由について詳しく解説していきます。もちろんユーザーによってはゲーミングノートPCにメリットを感じる方もいらっしゃるでしょう。おすすめしない理由あるいはデメリットを受け入れられるならゲーミングノートPCを選択しても失敗はしないと思います。まずはメリットを見ていきましょう。

ゲーミングノートPCのメリット

持ち運ぶことができる

ゲーミングノートPCの最大のメリットは持ち運べることでしょう。外出先でも思う存分ゲームを楽しめます。新幹線や車の中・カフェ・帰省先などあらゆる場所でゲームができるのは夢のようなことでしょう。

スペースを取らず設置しやすい

もう一つゲーミングノートPCが選ばれる理由として省スペースであることが挙げられます。ワンルームに住んでいる方でも購入しやすいです。デスクトップPCを設置するのに抵抗がある方でもゲーミングノートPCなら気軽に設置できます。来客がある場合はクローゼットなどに収納しておくことも可能です。

モニターやキーボードを購入しなくてもいい

ゲーミングノートPCは、モニターとキーボードが一体となっています。別途デバイスを購入する必要がないのはメリットです。マウスだけは用意しておくと良いと思います。最近はゲーミングノートPCの性能も上がりデスクトップPCに近いゲーム環境を構築できます。高解像度・高リフレッシュレート対応モニターを搭載していたり、高品質なゲーミングキーボードを搭載していたりと機能面も向上しています。

ゲーミングノートPCをおすすめしない理由

ゲーミングノートPCをおすすめできない理由についていくつか挙げてみました。持ち運びができるというメリットも意外と活かしづらいです。

デスクトップPCより性能が低い

デスクトップPCよりも性能が低いです。デスクトップパソコンが大幅に上回っていると考えて良いでしょう。例えば、同じGeForce RTX 4090でもデスクトップパソコン向けとノート向けでは30%以上の性能差があります。CPUも同様にデスクトップパソコン向けとノート向けで性能が異なります。製品の冷却システムなどにも依存します。また、同じGeForce RTX 4060でもベンダーごとにTDPを設定でき、性能差が生まれます。ユーザーからすると分かりづらいですね。もっとも数世代前のモデルと比べれば飛躍的に性能は向上しています。コストを掛ければ一定のゲーム性能を得られるのは事実です。

ゲームポジションを取りづらい

ゲーミングノートPCはポジションの取りづらさがネックとなります。デスクトップPCでゲームをプレイするほとんどの方は、モニターを体の正面に設置します。キーボードとマウスでの操作が必要なゲームでは、左手でキーボード操作(WASD)を行い、右手でマウス操作を行います。

一方で、ゲーミングノートPCはキーボードとモニターの位置が固定されていますので、自然なゲームポジションを構築しにくいです。また、モニターも低い位置にあり、長時間のゲームプレイには適していません。角度を変えて見やすくすると、視野角の問題や室内の照明器具の反射で視認性が低下します。ゲームをプレイするための位置取りや環境面で、デスクトップPCよりも自由度がありません。

これらの問題は、キーボードやモニターを別途用意して使用すれば解消できます。しかし、それではゲーミングノートPCを選択するメリットはありません。ゲーム用のデスクトップPCと作業用のノートパソコンで使い分けた方が効率的です。このように、ゲーミングノートPCは省スペース性に特化した一体型のパソコンです。窮屈な姿勢を維持しての操作性は決してよいとは言えません。

ファンの音が大きい

ゲーミングノートPCはファンの音が大きく気になってしまう方もいるかもしれません。これは冷却効果を高めるために仕方のない部分です。通常ゲーミングノートPCは2基のファンを搭載していて、ゲームやクリエイティブ作業でPCに負荷が掛かるとフル稼働となります。ファンの速度に比例して音が大きくなります。ネットサーフィンやオフィスソフトの使用などを除き稼働中はファンの音が大きくなると考えておくべきです。

電源環境が必須となる

実はゲーミングノートPCは電源環境がないとゲームをプレイすることは難しいです。公式サイトに記載されるバッテリー駆動時間は動画再生時やアイドル時のものでゲームプレイ時を想定していません。ゲームプレイだと1時間も持たないと考えておくと良いでしょう。

もう一つ注意すべき点として、電源に接続していないとパフォーマンスが抑えられてしまうことが挙げられます。せっかくのゲーミングノートPCの意味がなくなってしまうのです。外出先でもゲームを楽しみたいと考えている方は、電源を使える環境があることが前提であることを理解しておきましょう。

本体が重く持ち運びがしづらい

ゲーミングノートPCはビジネスモデルと比べて本体が重く持ち運びがしづらいです。確かに持ち運びが実質不可能なデスクトップPCよりは現実的ですが、ノートパソコンという括りで見れば厳しいです。ミドルクラス相当で約2.0kg、ハイエンドクラスだと3.0kgを超えることもあります。ビジネスモデルだと本体も薄く1.5kgを切るモデルも多いです。ゲーミングノートPCの持ち運びに当たっては大きめのカバンが必要になります。電車や徒歩での移動だとやや厳しいと思います。

パーツの換装が難しい

特性上パーツの換装はできないと考えておきましょう。ゲーミングノートPCの場合CPUやグラフィックボードの性能が物足りなくなってもパーツをアップグレードすることはできません。メモリやストレージぐらいであれば対応できる可能性もありますが、保証が消滅してしまう可能性もあります。基本的には本体一式買い換える必要があります。寿命はどうしても短くなってしまいます。

コストパフォーマンスはイマイチ

ゲーミングノートPCはコストパフォーマンスを重視したい方には不向きです。モニター・マウス(別途購入を推奨)・キーボードを別途購入する必要がないことを考慮しても割高です。これは次の項目で解説している選択肢の少なさも影響しているのかもしれません。デスクトップパソコンのように競争が生まれづらく高値安定となりがちです。デスクトップパソコンよりも価格は上昇傾向にあると言えそうです。パーツが換装できず長く使うことが難しいです。トータルコストで言えば間違いなくデスクトップPCが有利です。

選択肢が少ない

デスクトップパソコンと比べて選択肢が少ないこともおすすめしづらい理由となります。ゲーミングノートPCは海外メーカーの方が強く国産メーカーは少ないです。特にGeForce RTX 4080 Mobileなどハイエンドモデルになると海外BTOメーカーが中心となります。国産メーカーのモデルは割高でメーカー自体そこまで力を入れていないように思います。ある程度限られたモデルの中からあなたにあったモデルを探し出す必要があります。

故障リスクが高い

故障リスクが高いこともデメリットとなり得ます。まずゲーミングノートPCは持ち運ぶことが前提となるでしょう。当然持ち運ぶことになれば落としてしまうなど物理的な故障リスクが上がります。液晶モニターやキーボードが一体となっていることも故障リスクアップに繋がります。これらのパーツが壊れても修理のために預ける必要が出てきます。デスクトップパソコンのようにモニターやキーボードを用意して対応するということはできません。使用できない期間が長くなりがちです。基本的に修理期間中に貸出を受けることも現実的ではありません。

デスクトップパソコンを推奨する理由

デスクトップパソコンをおすすめする理由としては、長く使い続けることができることコスト面で有利なことが挙げられます。より詳しく見ていきましょう。

コストパフォーマンスが高い

デスクトップパソコンはゲーミングノートPCと比べてコストパフォーマンスが高くなっています。同じ性能なら間違いなくデスクトップPCの方がコスパが高いです。もちろんメーカーによって異なる側面はありますが、基本的にはデスクトップパソコンの方が有利です。ゲーミングノートPCとは違ってモニター・マウス・キーボードを別途用意する必要があります。しかしながら、ご自身に合ったデバイスを選択できるのは大きなメリットです。もちろん、安価なデバイスで揃えれば初期投資を抑えられます。

アップグレードがしやすい

パーツのアップグレードがしやすいこともメリットとなります。CPUやグラフィックボードの換装・メモリの増設・ストレージの増設も容易で環境の変化に対応しやすいです。要求負荷の高い最新タイトルの登場や高解像度でのゲームプレイなどにも対応可能です。パーツごとのアップグレードなのでコスト面でも有利です。

ラインナップが多い

ラインナップの多さも選ぶ理由となります。ユーザーが希望する用途にあったモデルを見つけやすいです。性能だけでなく機能・デザインなども理想のモデルが見つけられると思います。各メーカーでの競争も生まれやすく価格に反映されやすいです。

様々なゲーミングデバイスを選べる

デスクトップパソコンならゲーミングマウス・ゲーミングマウスパッド・ゲーミングキーボード・ゲーミングモニターとデバイスや各種周辺機器について好みのモデルを選択できます。ゲーミングデバイスに関してはゲームの快適性にもつながるため重要です。特にFPSなど対戦型ゲームなら有利になるでしょう。ゲーミングノートPCは不利です。

ゲーミングノートPCはこんな方向け

どうしてもゲーミングノートPCを選びたい方は下記項目に当てはまるか確認してください。当てはまればメリットを享受しやすいです。反対に当てはまらないのであればデスクトップパソコンを選ぶのが無難だと思います。

  • どうしても持ち運ぶ必要がある方
  • 車移動がメインの方
  • 移動先で電源環境のある方

関連記事

Related Posts

買うならPS5とゲーミングPCのどちらがいいのか!?
買うならPS5とゲーミングPCのどちらがいいのか!?
PS5とゲーミングPCの特徴を比較してどちらがいいのかを解説していきます。ゲーミングPCを購入する前に多くの方が悩む部分ではないかと思います。結論としてはユーザー次第となります。ゲーミングPCを販売している当ショップとしてはゲーミング...
Read More
マザーボードとは
マザーボードとは
マザーボードとは何かについて解説していきます。PCケースを開けるとメカメカしい基盤が目に入ります。それがマザーボードです。パソコンの中でも物理的に最も大きいパーツと言えます。 マザーボードはPCの主回路基板 マザーボードは、様々なP...
Read More
Ryzen 5 4500の性能レビュー
Ryzen 5 4500の性能レビュー
Ryzen 5 4500の性能レビューを行いました。2022年4月に発売されたAMD製CPUです。アーキテクチャは二世代前のZen 2です。すでに三世代後に当たるRyzen 9000シリーズ(Zen 5)の登場を控えていますが、Ryz...
Read More