ブログ

Windows 11で生じるプチフリの解消方法を解説【画像付き】 | ゲーム中に画面がフリーズしてしまい困っているゲーマー必見

プチフリとは、プチフリーズを略した言葉です。ゲーム中などに一瞬だけPC画面がフリーズ(固まる)することを意味します。そこまで長い期間続くわけではないので、大きな支障がでることは少ないです。しかしながら、プチフリは発生頻度が高くゲームの大事な場面で発生してしまうとストレスの元です。Apex LegendsやフォートナイトなどFPSタイトルで発生すると勝負を左右してしまうこともあるでしょう。最近のゲーミングPCなら主な原因はLPMと呼ばれる節電機能がうまく機能しないことによって発生すると考えて良いと思います。このプチフリの解消方法について画像付きで解説していきます。

主な原因は節電機能(LPM)の食い違いにあり

OSとSSDにはそれぞれLPM(Link Power Management)と呼ばれる節電機能が搭載されています。そしてLPMには「HIPM」と「DIPM」という2種類が存在しています。OSは2種類の機能を搭載していますが、SSDの中にはDIPMのみしか搭載していないものがあります。プチフリはこのDIPMのみのSSDを搭載しているゲーミングPCで発生する可能性があります。Windows 11側での節電設定がHIPMになっていると不都合が出てきます。

SSDがHIPMに対応していないことで、OS側がSSDからの情報を得ることができず稼働していないと判断してしまいます。つまり、この段階でSSDへの電力供給が止まりシステムドライブも停止します。システムドライブが停止すると当然OSの動作も止まります。すぐに電力の供給が始まり、1秒に満たない僅かな時間ですがフリーズ状態から解除されます。これがLPMの問題によるプチフリです。原因がわかれば対策は簡単です。

ゲーミングPCのプチフリ改善方法【画像付き】

プチフリ対策として有効な方法について画像付きで解説します。レジストリの書き換えが必要となるので、慎重に進めていく必要があります。場合によってはシステムに悪影響を与えてしまうかもしれません。慣れていない方はショップや詳しい方に相談してみてください。手順自体は簡単です。

手順1 レジストリを書き換える

プチフリ設定-1

Windowsボタンからメニューを表示します。上部の検索ウィンドウに「レジストリ」と入力します。

プチフリ設定-2

検索結果に表示された「レジストリエディター」を管理者として実行します。

レジストリの「コンピューター」直下にある「HKEY_LOCAL_MACHINE」をクリック。ツリーにある「SYSTEM」→「CurrentControlSet」→「Control」と進みます。

少し下にある「Power」→「PowerSettings」と進みます。そこにある「0012」から始まるフォルダを選択し、0b2から始まるフォルダを選択します。右側のメニューの「Attributes」のデータが「0x00000001(1)」となっているか確認してください。この数値を0に変更することで改善されます。

「Attributes」をダブルクリックすると「DWORD(32bit)値編集」画面が出てきます。値のデータを「1」から「0」に書き換えて「OK」を押して画面を閉じます。

手順2 電源オプションから設定を変更する

手順1と同じように、Windowsボタンからメニューを表示します。上部の検索ウィンドウに「コントロールパネル」と入力します。

検索結果に出てきた「コントロールパネル」をクリックして、コントロールパネルを起動します。

コントロールパネルトップのメニューから「ハードウェアとサウンド」を選択します。設定によっては、こういったメニューにならないことがあります。その時は、右上の「表示方法」を「カテゴリ」に変更すると同じ画面になります。

「ハードウェアとサウンド」のメニューから「電源オプション」を選択します。

電源プランの選択とカスタマイズ画面が表示されます。現在使用しているプランの横にある「プラン設定の変更」をクリックします。

プラン設定の変更画面の下部にある「詳細な電源設定の変更」を選択します。

電源オプションが表示されたら、一番上のハードディスクタブを開き、「AHCI Link Power Management – HIPM/DIPM」の設定を「Active」へ変更します。

関連記事

Related Posts

CPUグリスとは
CPUグリスとは
CPUグリスは、CPUクーラーの表面とCPUのヒートスプレッダーとの間にある微細な空気の隙間とでこぼこを埋めるために使用するものです。肉眼でその隙間を見ることは難しいです。CPUグリスのおかげでCPUの熱を効率的にCPUクーラーに伝え...
Read More
Intel製CPUのソケットと対応チップセット一覧表【世代ごとに解説】
Intel製CPUのソケットと対応チップセット一覧表【世代ごとに解説】
Intel製CPUのソケットと対応チップセットを第1世代から世代ごとにまとめました。このページを読めば「この世代のCPUってどのチップセットに対応していたかな?」といった疑問を解決できます。 CPUの換装前に対応チップセットを確認し...
Read More
Ryzen 7 5700Xの性能レビュー
Ryzen 7 5700Xの性能レビュー
Ryzen 7 5700Xの性能レビューを行いました。2022年4月に発売されたZen 3アーキテクチャ採用のCPUです。現行のRyzen 7 9700Xから見ると2世代前のモデルということになります。Ryzen 7 5700Xは発売...
Read More