ブログ

ゲーミングPCの買い時【2025年】時期が悪いのはいつ!?

ゲーミングPCを購入したいけどどのタイミングで購入するべきなのか悩んでいる方向けに買い時について解説しています。新品のゲーミングPCがメインのコンテンツです。中古のゲーミングPCの買い時については最後に簡単にまとめました。

おすすめの買い時早見表

セール 新パーツ 注目タイトル
4月 ★★★★☆ RTX 5060 Ti予定 -
5月 ★★★★☆ - -
6月 ★★★★☆ - -
7月 ★★★☆☆ - -
8月 ★★★★☆ - -
9月 ★★☆☆☆ - -
10月 ★★☆☆☆ - -
11月 ★☆☆☆☆ - -
12月 ★★★★★ - -
1月 ★★★★★ RTX5090/RTX5080発売 -
2月 ★★☆☆☆ RTX5070Ti発売 モンハンワイルズ
3月 ★★★★☆ RTX5070/RX9070XT/RX9070発売 -

ゲーミングPCの買い時を知る上でセール・新パーツ・注目タイトルについて理解しておくとよいでしょう。セールの狙い目は12月と1月です。すでに過ぎてしまっているので次はゴールデンウィークがおすすめの時期です。今月はGeForce RTX 5060 Tiがリリース予定です。前世代であるGeForce RTX 4060 Tiの人気を考えるとGeForce RTX 5060 Tiも売れ筋モデルになるでしょう。注目タイトルは引き続きモンハンワイルズですね。パルワールドは2024年1月に登場してやや落ち着いてきたように思います。

ゲーミングPC購入のおすすめのタイミングを解説

基本的には思い立った時がゲーミングPCの購入タイミングだと考えていますが、それでは当記事を読んだ方は納得できないでしょう。そこでお得にゲーミングPCを購入できる時期を買い時として見ていくことをおすすめします。

大型連休

ゲーミングPCは大型連休中にお得になる傾向にあります。具体的にはGW・夏休み(お盆)・冬休み(年末年始)です。月で言えば4月下旬から5月上旬、8月中旬、12月下旬から1月上旬です。これらの時期は各BTOメーカーがセール・キャンペーンにいつも以上に力を入れます。その他6月と12月のボーナス時期も狙い目となります。実はBTOメーカーは年間を通して何らかのセールを実施しています。しかしながら、大型連休中のセール・キャンペーンはよりお得感が増します。時期が悪いのは大型連休中以外ということになります。セール時期が次に解説する新パーツの登場時期や注目タイトルの登場時と重なると熱いですね。

新パーツ登場時

CPUやグラフィックボードなどのPCパーツは次々に新しいモデルが登場します。その新パーツ登場時が狙い目となります。当然新しいパーツの方が性能が高く機能面でも優れています。NVIDIAのBlackwell世代ではDLSS 4.0に対応しました。マルチフレーム生成のおかげでこれまで以上に高いフレームレートを実現しやすくなっています。最近は新しいパーツは、発売直後に売り切れとなることも多く早めの決断が必要になることも多いです。

あえて旧世代のパーツを狙うのもよいと思います。新しい世代のパーツと比べて性能が大きく劣るわけではありません。新しいパーツの登場で旧パーツを搭載したゲーミングPC価格が下落する傾向にあります。例えば、Blackwell世代とAda Lovelace世代ではアップスケーリング技術には違いがあるものの、ラスタライズ性能やレイトレーシング性能はそこまで変わりません。性能面で既存のモデルと重なる部分があります。

注目タイトルの登場時

人気のシリーズが登場した時などは買い時になります。直近だとやはりモンハンワイルズのリリースですね。各BTOメーカーも販売に力を入れて購入しやすかったように思います。さらに、Blackwell世代やRDNA 4.0世代のグラフィックボードの登場時期と重なったこともプラスになりました。パルワールドなども盛り上がりましたね。コラボモデルもたくさん登場しました。

購入理由から考えるゲーミングPC購入のベストなタイミング

どうしてゲーミングPCを購入したくなったのかを基準に購入のタイミングを考えてみましょう。上から順に緊急性が高いと言えます。

ゲームがプレイできる環境を作りたい

今ゲーミングPCを持っていない方や性能不足で快適にゲームがプレイできない方であれば少しでも早くゲーミングPCを手に入れたいはずです。買い時などは意識せず一日でも早く手に入れるのが良いでしょう。早くゲームをプレイすることには、価格以上の価値があると思うからです。

高解像度・高リフレッシュレートを実現したい

より快適なゲーム環境を構築したい方は緊急性が少し下がります。例えば、今プレイしているタイトルをWQHDや4Kでプレイしたいと思ったり、高リフレッシュレートでゲームをプレイしたいと思ったりするケースです。今所有しているゲーミングPCでもある程度ゲームができているのであればすぐに購入しなくてもタイミングを見計らって買い替えたいと考えるでしょう。

なんとなくゲーム環境を変えてみたい

最後になんとなくゲーム環境を変えたくてゲーミングPCの購入を考えている方です。新しいパーツが登場したとか、好きなVTuberやYoutuberとのコラボモデルが登場したとか現在のゲーム環境に困ってはいないけど新調したいケースが該当します。この場合最も緊急性が低く買い時をしっかり考えると良いでしょう。特に大型連休中を狙うのがおすすめです。

中古ゲーミングPCはいつ購入してもオッケー

中古ゲーミングPCについては買い時の概念はなくいつ購入しても問題ないと思います。中古のゲーミングPCは一期一会です。その機会を逃してしまうと購入することが難しくなります。待ったからといってお得なモデルが登場するかもわかりません。新しいパーツがリリースされても中古ゲーミングPC価格への影響は小さいです。

新品のゲーミングPCと比べると価格変動リスクはそれほど高くないように思います。セール時期については考慮してもいいかもしれません。当ショップでも大型連休中はセール・キャンペーンを行う予定です。ぜひ当ショップで販売中のモデルをチェックしてみてくださいね。

関連記事