ブログ

ゲーミングPCとは何のこと?

ゲーミングPCとは、グラフィックボード(dGPU)を搭載したパソコンのことです。ゲーミングPC使用の目的はPCゲームをプレイすることです。グラフィックボード以外にもゲーミングPCを構成する要素はありますが、特にグラフィックボードが重要な役割を果たします。基本的にグラフィックボードがなければ3Dゲームをプレイすることは難しいと考えて間違いありません。

ゲーミングPC=グラフィックボード搭載PC

ゲーミングPCを構成する要素を一つだけ選ぶとすれば間違いなく”グラフィックボード”を一番に挙げます。グラフィックボードは、名前の通り3Dグラフィックス処理を担うPCパーツです。PCゲームは3Dゲームなのでグラフィックボードが必要となります。グラフィックボードを搭載したクリエイターPCも広義で言えばゲーミングPCと言えると思います。BTOメーカー側でブランドを分けているだけでどちらも代用が効きます。

一般的にビジネス向けのパソコンの場合グラフィックボードは非搭載です。モニター出力などのグラフィックス機能はCPU内蔵グラフィックス(iGPU)が担います。CPU内蔵グラフィックスは、外付けのグラフィックボードと比べて性能が低くゲームプレイには不向きです。解像度を落としたり、設定を落としたりすることで対応できるゲームもありますが、基本的には満足度いくゲームプレイはできません。

ここではわかりやすくゲーミングPC=グラフィックボード搭載PCとしました。しかしながら、実際は他にもビジネスPCとは異なる要素があります。詳しく見ていきましょう。

ゲーミングPCのその他の構成要素

グラフィックボード以外のゲーミングPCの構成要素をまとめました。グラフィックボードが一番重要であることを頭に置いた上で他の要素を順番に見ていくと理解しやすいと思います。

PCケース

ゲーミングPCと言えばかっこいいPCケースをイメージする方も多いでしょう。ARGBファン搭載でクリアガラスパネルを採用したケースが一般的ですね。最近は白色のPCケースの人気が急上昇中で各BTOメーカーがこぞって販売しています。実はゲーミングPCで採用されるケースは通常デザイン面だけではなく、実用面でも優れたケースとなっています。具体的には排熱性能や拡張性に優れています。

当然高性能なグラフィックボードを搭載すると発熱量が大きくエアフロー(排熱)は重要です。熱によってパフォーマンスが不安定になったり、パフォーマンスが低下してしまったりするので熱をうまく排出するケースが好ましいです。大型のCPUクーラー用ラジエーターを搭載できるスペースを確保したケースもあります。

CPU

高性能なグラフィックボードには高性能なCPUを組み合わせるのが好ましいです。CPU性能が極端に低いと、ボトルネックと呼ばれる事象が発生してグラフィックボードの性能を引き出すことが難しくなります。Ada Lovelace世代になってグラフィックボードの性能が一気に向上しました。結果的にCPUの果たす役割が大きくなっています。旧世代のグラフィックボードであればそこまで神経質にならなくても問題ないです。

メモリ

ゲーミングPCではメモリ8GBが最低基準となります。メモリの役割としてはCPUとストレージの綱渡しです。データのやり取りを行う上でメモリを中継地点とすることでより効率的になります。最近は16GBあるいは32GBのメモリを搭載することも珍しくなってきました。メモリ容量が多いとより安定したゲームプレイが可能になります。ゲーム実況などクリエイティブな用途においても重要です。あとから増設しやすいパーツなので購入時点では最低限の容量があればいいでしょう。グラフィックボード・CPU・電源など交換に費用と手間が掛かるパーツを優先的に考えるべきです。

電源

ゲーミングPCは消費電力の大きいグラフィックボードとCPUを搭載しているので、ビジネス向けの電源ユニットでは力不足です。エントリークラスのゲーミングPCでも450Wや500Wの電源容量が必要です。また、規格も80PLUS BRONZEや80PLUS GOLDなど高規格なものが採用されます。ハイクラスのゲーミングPCなら1000W 80PLUS PLATINUMなどの電源ユニットが採用されることもあります。電源ユニットも交換となるとやや手間が掛かるので購入時点である程度お金を掛けておくことをおすすめします。

マザーボード

マザーボードはCPUやグラフィックボードなど各パーツを取り付ける基盤(土台)です。マザーボードにもランクがあって上位グレードになれば電源周り(VRM)の強化、大型ヒートシンク搭載、ファン搭載数の増加、SSD用ヒートシンク搭載などコストが掛けられています。ハイエンドのCPUやグラフィックボードを選ぶならマザーボードにもお金を掛ける方が良いでしょう。同じチップセットでも価格差が数万円に及ぶこともあります。Intel用マザーボードの場合Zシリーズでしかオーバークロックができないなど機能面での差別化が図られています。マザーボードの交換は手間が掛かるので妥協し過ぎない方が良いと思います。

関連記事

Related Posts

Ryzen 5 4500の性能レビュー
Ryzen 5 4500の性能レビュー
Ryzen 5 4500の性能レビューを行いました。2022年4月に発売されたAMD製CPUです。アーキテクチャは二世代前のZen 2です。すでに三世代後に当たるRyzen 9000シリーズ(Zen 5)の登場を控えていますが、Ryz...
Read More
SSDとは
SSDとは
SSDとは何かについて解説していきます。SSDは、Solid Stage Driveの略称で直訳すると半導体(Solid State)で構成された記憶用駆動部となります。ゲーム・映像・音楽・ファイルなどを保存するためのドライブです。役...
Read More
Escape from Tarkovの推奨PCスペックを解説
Escape from Tarkovの推奨PCスペックを解説
Escape from Tarkovの推奨PCスペックを解説していきます。βテスト中のタイトルで今後推奨スペックが変更される可能性があります。現時点ではそこまで要求スペックが高いわけではなくプレイしやすいタイトルといえます。 Esc...
Read More